
「相談支援事業所は、障害のある方やご家族が、困った時に相談できる窓口です」
こんな時には相談して下さい。
■ 福祉サービスを使いたいが、サービスの種類や利用の仕方がわからない。
■ 市役所に申請に行くときや、施設などと契約する時に手伝って欲しい。
■ 日中活動できる場所を探している。
■ 病院や施設を紹介してほしい
■ 職場や学校との関係、家族や友人との関係で悩みごとがある
■ 養護学校などを卒業後や、将来のことで悩みがある。
他にも色々なことが相談できます。
専門の相談員がお手伝いします。
■ 相談者のお話を十分にお聞きして、解決方法を一緒に探しています。
■ 福祉サービスを使う為の計画を作ること出来ます。
■ 区役所、学校、職場、施設などの話し合いに同行することができます。
■ 必要に応じて、他の相談先や専門の機関を紹介します。
相談を希望する方は、相談支援事業所に直接ご連絡下さい。
■ 原則として無料です。ただし、交通費などの実費が必要な場合があります。
■ まずは、お電話で連絡した上でご相談下さい。
■ 相談に応じるときには、ご本人やご家族の状況を教えていただく事になりますが、どのような場合でも秘密は守られるますので、ご安心下さい。
事業所の職員体制
職種 |
職員配置 |
常勤換算 |
指定基準 |
保有資格 |
管理者 |
常勤1名 |
- |
1名 |
- |
相談支援 専門員 |
常勤2名 |
1名 |
1名 |
強度行動障害支援者養成研修(実践) 修了 |